全国17万以上の病院クチコミ検索サイト
他の病院を探す
全体的に愛想が無かったように感じましたが、特に嫌な気はしなかったです。マスクしてるからかもしれませんがちょっと目が怖かったです。
インフルエンザ予防接種の予約はWebだけでなく、予約券の購入が必要のようです。ご注意ください。ホームページを見ても分からず、Web予約だけして当日行ったら門前払い。代替日程案も示してくれず、対応が不親切で、ホームページに書いてありますの一点張り。対応が悪く二度と行きません。
受付では患者の人数に対して余ってるように見える人数の看護師達が大きな声で雑談。愛想も悪い。先生はパソコンの画面ばかり見てこちらをほとんど見ない。他の患者を待っている間にできたであろう聴力検査も後になってから。薬どうしますか?と患者に薬の有無を選択させる。目眩がすると言ったら体質です、と言われた。二度と行かない。最悪としか言いようがない。
不親切。容量悪い。予約が取れないもので行く際は絶対にやめた方がいい。小さい子供を連れたお母さん達が大体3時間以上密になりながら外で待たせられていました、こんなにも待たせられると思っていないので、中には2時間近く待って子供の迎えや、小さい子供が限界を迎えて途中で帰るお母さん達も多々いました。理由は窓口が1つだけで普通の患者さんのお会計と助成金の手続きをやっているので全く列が進まず、患者さんが優先っぽいので助成金申請者達は、ただただその場で立って待つしかありません。普通の仕事の片
目眩で来院し、問診票の記入、聴力、目眩の検査をしました。先生の診察では聴力のグラフに気になるところがあったらしく、突発性難聴かな〜でも薬強いから頑張って飲めるなら〜
以前、同じ系列のクリニックに通院していましたが、引っ越しした為こちらのクリニックにかかりました。今回は耳の症状でかかりました。初めてでもWebで予約が取れました。駅からも近く駐車場もありました。受付の方は感染対策をしっかりされていて、わかりやすく案内してくれました。密にならないよう工夫されていて、診察までもスムーズでした。診察ではモニターで耳の中を見ることもできて、見たことで先生からの説明もわかりやすかったし、状態も分かり安心しました。また別の症状の時にお願いしたいと思います
左耳の違和感で2回診察しました。患者は私だけで、受付には4人居ておしゃべりし、会計係と受付係の窓口がある様だが、何も書いてないから、お喋りしていないただ座っている窓口に診察券出したら、ここは会計窓口なので向こうですと診察券を返され、そんな広くない受付ブースに2人並んで座ってるんだから隣に渡してくれても別に良いんじゃない?と思ったりで、不親切だと思った。
外来受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
15:00~18:30 | ● | ● | ● | ● | ||||
15:00~17:00 | ● |
千秋双葉会みさと中央耳鼻咽喉科・アレルギー科から徒歩10分以内で歩いて行ける病院一覧