全国17万以上の病院クチコミ検索サイト
他の病院を探す
現在は、コロナ病棟になってますが、看護師さんの仕事ぶりが
素晴らしいです
父が排尿機能障害で入院しました。澤野が担当し、血液検査の結果カリウムが高値で今にも心肺停止の状態でした。胃腸等の検査をすると言われても検査結果を伝えられる事がなかったり、父に万が一の事があっても延命治療を希望すると言っても治療を止める事はいつでもできますと、医師とは思えない言動が不可解で1ヶ月後に入院費用の支払い時にもらう診療内容明細書でどんな治療をされているのか全て調べました。
血中カリウムが高値にも関わらず、澤野は高カリウム剤を投与した事実が記載されてました。血の気が引く程ゾッとして、翌日担当を澤野から須田に変えてもらいました。
距離をおいて会う事ができた時、看護士から娘が来ているから早くスリッパ履け早く車椅子に乗れと父は怒鳴られてました。殴り倒してやりたい思いを堪える事を我慢しました。
個室に移動した時も看護士にカレンダーを12月なのに2月に変えられ、頭がおかしくなった認知症が始まったと騒ぎ立てられました。
須田と看護士長に都度報告しましたが無意味でした。
入院する前から食事を摂る事ができず点滴で栄養補給されていると思ってましたが澤野はそういう事も怠り、私が須田に頼み3ヶ月後にやっと中心静脈栄養をやってもらいました。
水が飲みたいと言えるようになり、ゆっくり少しずつでいいから回復してほしいと願いました。
ですが、診療内容明細書に中心静脈栄養も1日おきにしかされていない事実が記載されてました。
年齢の3分の1程度のものを1日おきです。
須田や澤野は本当に医師免許があるんだろうか?本当にこの施設は病院だろうか?と疑う日が続きました。
5ヶ月後に父は他界しました。
その直後、須田は私に年齢に合った栄養をちゃんと投与したと言いました。
私が診療内容明細書をチェックしている事を知った上で、嘘の証言を父が亡くなった悲しみの直後に言われました。
あなたは本当に医師ですか?本当に看護士ですか?と疑う人が多い病院です。
澤野や須田という名前を聞くと数年経っても吐き気がします。
家族を同じように失う人がいなくなる事を願って投稿しました。
澤野や須田には憎しみの思いしかありません。
消化器内科の女医が酷かった。母が治療を受けましたが、酷かった。自分に同じ処方をして、化学両方も受けてみたらいいと思う。母が本当にかわいそうでした。前もって言わずその日の朝退院ですと言われた患者もいたそうです。院長とよく話すと母言われたそうです。母ずっと我慢していました。あまりにも酷い腹水の痛みで救急車で緊急入院しました。薬もあまりにも多く母、辛くて服薬出来なくなりました。売り上げ?治療は酷いです。酷い病院です。
小児科受付、婦人科受付の態度かなり悪いです。コロナの影響もあって子供の予防接種の時期を様子見ていて、そろそろ予約しようとした所「前回からだいぶ間が空いているので他でかかられてください」とのこと。そんなことあり得るのでしょうか?カルテとかもありますよね?この病院で2人出産していますが受付の人も態度悪すぎです。会計もかなり待たされます。もう二度と行きません。
彼女の様子がおかしく、腹痛を訴え顔面蒼白で冷や汗かいて意識が朦朧としていて、夜中ではあったが救急車を呼ぶまでではないかなと思い、夜間救急を探し電話しました。
循環器内科にかかりました。
A. 内科、整形外科、眼科、耳鼻咽喉科、精神科、脳神経外科、リハビリテーション科、放射線科、心臓血管外科、皮膚科、リウマチ科、泌尿器科、小児科、外科、産婦人科、呼吸器内科、代謝内科、循環器内科、血液内科、歯科口腔外科、麻酔科、消化器内科、腎臓内科、大病院・大きい病院の診療を行っています。
A. 埼玉県草加市草加2-21-1にあります。
A. 現在口コミはまだ投稿されていません。ぜひ最初の口コミ投稿者になって、他の患者さんの病院選びに役立ててください。
→ 次は: 口コミ・評判セクションで口コミ投稿フォームをご確認ください
A. 口コミがない病院でも質の高い医療を提供している場合が多くあります。気になることがあれば直接病院にお問い合わせいただくか、実際に受診された際にはぜひ口コミを投稿してください。
→ 次は: 口コミ・評判セクションで体験を共有してみませんか
外来受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~17:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
09:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
正確な診療時間は医療機関のWEBページや電話等で確認してください
骨折で入院 退院時 ある男の看護師の言葉に憤慨しています。
もう二度と来ないでくださいね。 まだ入院してるのかと思っていました。
スタッフの方やほかの看護師からは退院良かったですね、といってくれましたが、この一人の男の看護師の言葉にはびっくりしました。
またケガしないで下さいねというならわかるけど、ずいぶんひどい男ですね。お体裁でもいいからお大事にね、ぐらい言えないのかね。