全国17万以上の病院クチコミ検索サイト
他の病院を探す
自分の経験というより、今は亡き母が卵巣がん発覚して紹介されたのがここでした(産婦人科)。初めの担当医の先生は、s先生という男性医でしたがすごく親身になってくださったと思いました。母の病状をきちんと説明してくださったし。でも、その先生もがんが発覚したらしく、中途で名古屋に入院なさる為に替わったんですが、替わった後の女医先生は、あまり良くなかったかな。ここの院長先生の身内だったかなと思いました。なんかあの先生に替わってからの方が、母の病状も進行しちゃったように思えてならないんです
息子が二週間ほど咳と熱が治らず原因も分からなかったのですが、ここに来て、聴診器を当てた瞬間に「これはおかしいよ」と言われました。一発で治りました!ありがとうございました!
目が真っ赤になって少しかゆみがあったので眼科で診てもらいました。
地元であまり評判良くないです。昔は持病があり通っていましたが良くならないため今は他で見てもらっています。何が悪いかと言われれば今はそこまで詳しくは分かりませんが、病院内の暗い雰囲気が際立ってた印象です。
受け付けしてから待合室で2時間も待たされたのは、生涯初めてです。
受付のメガネかけたやや背の低めのおばさんの態度が悪くて冷たい。電話に出たのもこの人で初めて行くのに早く用件言えやって感じで苛立ち。実際受付行くとこのおばさんやってすぐ分かったけど、検診にきたんですけど言ったら上からな態度で受付はあちらですよって言われた。会計と受付が1つのコーナーでほぼ繋がってるんやで別にどっちでもいいやんね。
医者が県議会議員選挙に出るのには反対ですね。息子が選挙で落選したので次は娘を出す。医者は医者だけやっていればいいじゃないですか。どうせ金儲けのためにやっているだけでしょ?患者様はお客様だそうです。医者は患者の健康なんて考えてません。拝金主義、強欲の金儲けです。
ある日,この病院の事務長(?)と名乗る男からのメッセージが留守番電話に入っていた。病院に忘れて行った印鑑を預かっているから取りに来い,とのこと。ひどい治療を受けて以来,この病院にはもう何年も行っていないし,自分の印鑑は手元にあるので無視した。ところが,その後もしばらく電話は続き,とうとう在宅時にかかってきた。仕方なく電話に出ると,いきなり,早く印鑑を取りに来い,何回電話させるんだ~,だってさ。病院の前を通ることはあっても,通院なんてしていないし,印鑑も手元にあると言ったら,事
A. 内科、整形外科、眼科、耳鼻咽喉科、脳神経外科、リハビリテーション科、放射線科、皮膚科、リウマチ科、泌尿器科、小児科、外科、産婦人科、呼吸器内科、循環器内科、麻酔科、消化器内科、腎臓内科、消化器外科、糖尿病内科の診療を行っています。
A. 岐阜県岐阜市黒野176-5にあります。
A. 現在口コミはまだ投稿されていません。ぜひ最初の口コミ投稿者になって、他の患者さんの病院選びに役立ててください。
→ 次は: 口コミ・評判セクションで口コミ投稿フォームをご確認ください
A. 口コミがない病院でも質の高い医療を提供している場合が多くあります。気になることがあれば直接病院にお問い合わせいただくか、実際に受診された際にはぜひ口コミを投稿してください。
→ 次は: 口コミ・評判セクションで体験を共有してみませんか
外来受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
07:30~18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
正確な診療時間は医療機関のWEBページや電話等で確認してください
コメントができなくなっていた。