全国17万以上の病院クチコミ検索サイト
他の病院を探す
慈恵医大の助教授→開業という経歴の先生で私は慈恵の医者に「消化器の名医が大学を辞めて開業したが、実力派の先生と医者仲間で有名であるので、胃が痛いなら見てもらうのがよい」と薦められ遠いけれど(コネがあるとか言わず紹介状なし)受診したところ、数年に渡って苦しんでいた胃痛がすぐ治った。名医であるのは間違いない。胃腸など消化器関係なら、遠くてもココを受診するのが良い。医師の態度も非常に良い。内視鏡の時間を別に設けるという配慮がなく、診療時間中に内視鏡を行うので、(他院でやっている別に
待ち時間が異常に長い。2度と行きません。一般的な風邪、インフル等の体調不良なら他へ行った方が100%いい。待った時間に見合う満足度ではない。
☆も付けたくないくらいです。
年に数回、片道一時間半かけて来ています。先生は穏やかで話を聞いてくださる方です。腹部不快感に長年悩んでおり、様々なクリニックに行っておりました。しかし全く良くならず、名医情報を見て、藁にもすがる想いで受診しました。ここでは丁寧なヒアリングと腹部への触診を毎回必ずしてくださり、また必要に応じ検査を実施してくださります。症状で悩む頻度が大分減りました。消化器に強い内科なので待ち時間は長いです。内視鏡検査が入るとさらに待ちますが診ていただけるだけでありがたいです。
過敏性腸症候群で通院していました。イリボー錠の処方に加えて、先生が親身になってしっかりと話を聞いてくれるのでとても安心して通院できるかかりつけの病院です。受付の方も皆優しくて安心します。ただ混み具合が半端なく、朝イチで行くか昼の部を1番乗りで行くか、、。それでも通いたいと思う病院です。
IBSに精通してるとの情報で相談させてもらったらこちらの意見を聞いてもらい薬剤を処方いただけるなど親身に対応してもらえました。待ち時間が長いので星4つ。
とにかくどんな名医かわからないけど、待たせすぎ、高熱があり意識が朦朧としているのに3時間から4時間以上、待たせる事が当たり前みたいな環境は如何なものかと思います。
成城学園のセレブたちには名医として知られています。院長 鳥居 明 のプロフィール
症状は鼻水•咳•微熱で風邪っぽい症状が起きたので近所の病院は定休日で、良く利用しているところもコロナによってウィルス性の受診は不可能と拒否されてしまい、こちらを初めて訪れました。
A. 内科、アレルギー科、消化器内科の診療を行っています。
A. 東京都世田谷区成城6-5-34成城コルティ3階307-Aにあります。
A. 現在口コミはまだ投稿されていません。ぜひ最初の口コミ投稿者になって、他の患者さんの病院選びに役立ててください。
→ 次は: 口コミ・評判セクションで口コミ投稿フォームをご確認ください
A. 口コミがない病院でも質の高い医療を提供している場合が多くあります。気になることがあれば直接病院にお問い合わせいただくか、実際に受診された際にはぜひ口コミを投稿してください。
→ 次は: 口コミ・評判セクションで体験を共有してみませんか
外来受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~11:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
15:00~17:00 | ● | ● | ● | ● | ||||
09:00~12:00 | ● | |||||||
15:00~18:00 | ● |
正確な診療時間は医療機関のWEBページや電話等で確認してください
鳥居内科クリニックから徒歩10分以内で歩いて行ける病院一覧
過敏性腸症候群で受診したのですが他の先生とは違い僕の話を真剣に聞いてくれて今ではかなり安心して過ごせるまで回復しました