全国17万以上の病院クチコミ検索サイト
他の病院を探す
医師は当たりハズレがある。ハズレに当たった場合は、威圧的、話は聞かない、決めつけ、本当に精神科医?と疑ってしまうほど。看護師も良い人と悪い人半々という感じ。若い看護師が多い。スタッフ間で話をする際患者を呼び捨て、理由があって薬を飲めない際、羽交い締めにされました。面倒臭いと吐き捨てる看護師もいました。どの病院も良い看護師、悪い看護師いると思いますが、精神科を学びたいとか、誇りを持ってやっている人は少ない印象でした。認知症が多く、介護メイン、医療処置や急変は少なく、ナースコールや離床センサーもなく、スタッフ間の仲も良さそうなので看護師として働くにはいいかもしれません。
病院が新しく、全室個室で差額なし。設備も良かったです
看護師は入ってきたばかりの新人ばかりで、何かをお願いしても対応してくれずに忘れられてばかり。何度も揉めた。何せ態度が悪い。2度と行きたくない。考えただけで体調が悪くなってしまう。
先生は優しいが看護師はレベルが低い。知識においては患者のほうが詳しい。では何を看護師に求めるのか。それは技術とその時欲しい言葉や援助だと思う。10年病状が良くならない私に生活指導と悪い態度で接してくると、こちらも頭にくる。例えば部屋のドアの前でお尻を振ったりわざと大声で威嚇してきたりされると。こちらもあるべき手段に出ようかと思うが馬鹿らしい。悪い態度でいうと検温はしない何を頼んでも何もしない。今これを書いていても家に行こうと考える。家を知っているからたちが悪い。◯本男、◯本女
覚えとけと調子が悪いときに思うのが怖い。
家族が2か月間入院していましたが、北九州市の精神科では一番対応が良いと感じました。入院時の聴き取りから色々な職種の方に関わって頂けるので、今困っている事を的確に伝えられました。
【追記:お返事ありがとうございます。電話ではなくネット上の口コミにはお返事出来るんですね。ますます呆れました。ちなみに本日も、電話はありませんでした。】外来の予約をしたくて電話しました。ソーシャルワーカーの女性の方が丁寧に途中まで事情を聞いてくださっていたのに、途中、急に村●って名字の男性に代わり「折り返し電話しますので」と感じ悪く対応され、仕方なく待っていますが、日数が経っても未だに外来の予約についての電話がかかってきていません。最初のソーシャルワーカーさんが丁寧だっただけ