全国17万以上の病院クチコミ検索サイト
他の病院を探す
いつ行っても先生がやる気なさそう。
嫁が先日、赤ちゃんを小国さんで出産しました。妊娠初期から、親身に話を聞いてくれ、対応も良かったので、嫁も安心して通ってました。
39℃の高熱の時、他の病院で卵巣が腫れてると診察されました。そこの先生が「どっかの産婦人科に行ったら?まぁ今の時間は開いてないと思うけど(笑)」という診察も話し方も雑で、解熱剤ですら貰えなかったことに腹立たしさを感じていた中、小国病院へ。
受付のババァども最悪。
出産し退院する際、看護師さんに母乳ならいくらあげても大丈夫ですと指導されたのに、一ヶ月検診で別の看護師さんに、飲ませすぎでしょ!と呆れた顔をされ、そのあと小児科の先生にまで、そうやって飲ませてもいいという指導がされてますけどそれは大きな間違い!飲ませすぎです!って厳しく指導されました。初めての出産で分からないことだらけの中言われた通り飲ませていたのに。かなりへこみました。。何より同じ病院なのに言っていることが違うのはどうかと、、、。今は母乳の回数減らすのに苦戦しています。
娘2人ともこちらで出産しました
里帰り出産しました。
外来受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
正確な診療時間は医療機関のWEBページや電話等で確認してください
子宮癌検診で行きましたが、どうも婦人科には力を入れてないようで軽く足らわれた感、満載。 産科ならwellcomeなんでしょうね 日本人女性の多くがかかりつけの婦人科を持たないのはこういう病院側の対応もかなり影響していると思われます。