全国17万以上の病院クチコミ検索サイト
他の病院を探す
昔むかし、配属先からちょこちょこ来たような、当時はF4とF15、散々見たので、航空ショーはもう行かないかも。
イベントの行われていない日でも、当日申し込みで一部見学ができます。F104など、引退した航空機が屋外に展示されているエリアを見る事ができます。(グループ代表者の免許証など身分証明が必用) 戦闘機の発着が見たい場合には、基地には入らずに、近くの茨城空港に行けば見られます。駐車場にはいつもカメラを構えた見学者がいます。
日本が誇るF-2戦闘機が配備される基地。我が愛する地元の航空自衛隊さんの基地です
昨年に続き今年(航空祭2019)も観覧させていただきました。
航空祭の時くらいしか、特別な用が無い限り一般人は基地内に入る事は無いと思います。2018.12.1
3年に一度の自衛隊航空観閲式で利用しました。
周りは何もないから基地があるって感じです。
令和元年の航空祭は12月1日(11月30日は特別公開日)に行われ、ファントムの雄姿を見れる最後の百里航空祭ということで、私も見に行ってきました。
遠路はるばる百里基地に行きたくて出かけました。来てよかったです。皆さんの無事を祈っています。
百里基地の航空ショーを観に行きました。そろそろファントムも見納めですね。