全国17万以上の病院クチコミ検索サイト
他の病院を探す
院長診察は最悪です。
挨拶もなし、目の診察にかける時間が2〜3秒。
カルテを患者に持たさて院内を移動させるのに、カルテを見たのかと詰問され責められた。 自分のカルテを見ることに問題があるとは初めて知った。
態度も非常に悪くもう二度と行かない。そもそも他の患者の診察をしている時も常に高圧的で、手術したいだけの医者のようにしか思えず、腕が良いのかといえばよくない。最低。
自分は斜視の診断を中1くらいの時に受け、長年治療を受けてきたのですが、その時、プリズム入りのメガネという普通の眼鏡より高価な物を作らされました。しかし先日他の眼科に診断に行った際、その程度の斜視ならプリズム入らないと言われ、しかも逆に目が疲れてよくないと言われました。
確かに自分でも年々回復傾向ではなく、目の疲れをよく感じていました。普通に詐欺られた気分です。二度といかないし、いくことをお勧めしません。
白内障の手術をお願いしたのですが事務的な事で面倒、迷惑だと。散々言われた。事務の女性に聞いたら医院長だと。こんな病院で手術は出来ないとキャンセルししました。前の診察からかなり上から物を言う先生だなと思っていたのですが、ここまでだとは。それといろいろありますか。
長いあいだ母が通っていました。
院長の横柄な態度も何度か耳にしましたが、母が長いあいだ見てもらっていると言う理由でひっこした後もずーっと通っていました。
今回は、看護婦さんの年寄りに対する横柄な物言いや、今日は急ぐから
左目に違和感があるから診察してほしいと頼み眼底検査を断ったのに対して毎回毎回つぎにすると言ってやらないでしょなどと暴言を吐き、その後後から後からきた患者を診察室に呼び、あとどのぐらいかと尋ねても適当に解され全く診察してもらえませんでした。
一時間半くらい過ぎてから私が見かねてあと何番ですかと尋ねると3.4番だと言う答え。
もう結構です。
保険証を返して下さいと強く言うと慌てて、お薬はいらないですか?
今日はどうかされましたか?と尋ねられたので、左目に違和感があって近くまできたので立ち寄りました。その旨受付ではなしましたがあまりにも対応がわるすぎるので、もう結構です。薬も入りませんと答えました。
帰り際、長いあいだお世話になりました。
もう来ませんと言ってきました。
看護婦のMさんは診察のフォローには向いてないと思います。混んでるだけならいくらでも待ちます。
年寄りにはもう少し親身になるべきではないでしょうか?
去年ぶどう膜炎と診断され、余りにも酷かった為、東邦大に紹介状を書いて頂き明日の予約も取って頂き、長く通いましたが事なきを得てまた、加藤さんへ通っています。先生は患者を自分の処に起きとどめ無く助けてくれたと私は感謝しています。
患者も色々な方も居るなか先生も看護師さんも大変だなと感じた事も有りました。
兎に角私は小学生の時から通っています。
有り難う御座います。
昔、40年以上前子供の頃行ったっことあるが先代院長は確かに岡崎外科の先代院長同様威張ってた。
但し、同じ勝田台地区の医者では築36年の老朽化した建物でだだっ広くてガラガラ駐車場の田舎の老朽化した貧乏病院の勝田台病院と比べたら勝田台地区の医者では駅の近くに新築移転した加藤眼科は勝ち組。
外来受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:30~11:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
13:30~16:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
正確な診療時間は医療機関のWEBページや電話等で確認してください
藤和会加藤眼科から徒歩10分以内で歩いて行ける病院一覧