全国17万以上の病院クチコミ検索サイト
他の病院を探す
予約しましたが1時間半ほど待ちました。
事前問診票に症状や持病を書く欄が無いのが不思議でした。
やっと診察室に通され、70代くらいの女医さんでしたが開口一番「健全な精神は健全な肉体に宿る」と言われました。
それ自体には大いに賛成、同感です。
でもまず患者の主訴聞かないの?とびっくり。
口を挟む隙も無くマシンガントークで一方的に話され、あげく「あなたは太っている」と言われました。
私の体型はうつ病で外出が困難な時期が長く続いたことと、薬の副作用で食欲が増したことによるものです。
今も治療中なのは服用中の薬を見れば明らかです。
私自信が1番、体型で本当に本当に苦しみ、悩んでいるので非常にショックで傷つきました。
涙をこらえるのに必死でした。
また、鉄分やたんぱく質の大事さ、体に良いもの悪いもの等が書かれた紙を次々渡され「勉強して」と言われましたが、
うつ病になって7年。何も勉強してないわけないじゃないですか。
必死に、図書館、ネット、患者仲間、ジムのトレーナー、漢方、カイロプラクティック、整膚の先生から色んなことを学びました。
それすら聞かず、患者をバカ扱いし、体型を揶揄し、目の前の人が何に困って来院したのかすら聞かない、聞けないような刺々しい口調、雰囲気。
ご自身の経験に基づいた診察のやり方なのでしょうが、それが「健全な肉体」あるいは「健全な精神」を育むものなのか、考えて欲しいです。
また、患者さんに「勉強しなさい!」と強い口調で言っているのが待合室まで聞こえてきて不快だし怖かったです。
ちなみに私がバッグにつけていたヘルプマークの意味すら知らないようでした。
そんな医者がいることに驚きました。そばに居たスタッフさんも知らない様子でした。
検索して勉強してみてはいかがでしょうか。
カッカした口調や、外見で何か言われても気にならない方は大丈夫だと思います。
私はとても辛くなってしまったので、もう行きたくないし、太っていると言われたことを忘れたいです。
小さい頃、どこの皮膚科に行っても口唇ヘルペスと診断されていたが、こちらの病気で紫外線アレルギーと始めて診断されました。その後、治療と対処法を教えていただきました。
外来受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
正確な診療時間は医療機関のWEBページや電話等で確認してください
トキ皮膚科から徒歩10分以内で歩いて行ける病院一覧