全国17万以上の病院クチコミ検索サイト
他の病院を探す
75才の母が体調が悪く受け答えがうまくできずに、病院に連れて行こうにも全然動こうとしなかったので、(今まで認知機能に問題があると毎週通う病院からは言われた事はありません)どうする事もできず…市の福祉の方に相談して救急車で行きました。着いた頃は、少しだけよかったのか受け答えが若干できたため(それでもいつもの母ではない)医師から『なんでこのくらいで救急車で来るんや』と言われました。ここでインフルエンザA型の陽性反応がでたのですが、インフルの薬のみで解熱剤の処方もなく帰らされ、夕方
建物が立派だから期待して行ったんだけど、のーんびりとした病院で、あまり細やかな対応ではなかった。受付の人の感じが良かったです。
ここの内科のK先生最悪です
大きい病院ならたいていはいってる
スタッフが高圧的。新人に対して注意しているのを見たが、今時そんな注意の仕方をする?ってくらい。
建物も新しいが、掃除が行き届いてある印象があり外来ロビーの椅子が多めで待っている間も快適だった。病院には、珍しげキャッシュコーナーがあって便利だと思う。スタッフも、感じが良さそうだった。保育所の設備もあって、働きやすそう。簡単に食事ができるスペース例えばDOUTOR等があればいいと思う。
外科の非常勤の先生の態度と言葉です。星1個 にはしたけれど、私的には…0!です。何故かと言うと。4月に、その前にお世話になった先生か移動でした。3月終わりに、胃穿孔で手術をしてもらった所1ヵ所が、日曜日に、穴が空きました。月曜日に急遽病院へ行き、処置をしてもらいました。その先生も話もしやすい先生です。そして、
コロナ渦の影響もあるけれど、発熱を訴える中学生を熱が出ているからよそへ行ってくれと、ホローも無しに追い出されました。
深夜のナースステーションの看護師さんの話し声が大きくて寝れない。会話丸聞こえ。雑談?。笑い声も聞こえるし。対応の良い看護師さんもいますけど、もう少し入院患者の事を考えて頂きたい。深夜にペチャクチャうるさい❗
A. 内科、整形外科、形成外科、耳鼻咽喉科、脳神経外科、リハビリテーション科、呼吸器外科、放射線科、神経内科、アレルギー科、リウマチ科、泌尿器科、小児科、外科、呼吸器内科、循環器内科、麻酔科、消化器内科、消化器外科、大病院・大きい病院の診療を行っています。
A. 山口県下松市生野屋南1-10-1にあります。
A. 現在口コミはまだ投稿されていません。ぜひ最初の口コミ投稿者になって、他の患者さんの病院選びに役立ててください。
→ 次は: 口コミ・評判セクションで口コミ投稿フォームをご確認ください
A. 口コミがない病院でも質の高い医療を提供している場合が多くあります。気になることがあれば直接病院にお問い合わせいただくか、実際に受診された際にはぜひ口コミを投稿してください。
→ 次は: 口コミ・評判セクションで体験を共有してみませんか
外来受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
08:45~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
正確な診療時間は医療機関のWEBページや電話等で確認してください
お正月2日、母が、話がし難いとの症状が有り、脳梗塞の恐れや、お正月で、殆どの病院が休みと言う事もあって、救急車でこちらの病院に搬送して頂きました。結果、脳梗塞が分かったのですが、治療や経過見の為、少し入院する事になりました。母は、以前から、鬱傾向が有り 他病院や施設で問題行動を起こしている過去があった為、付き添いをする様にと、看護師から要請がありました。それは、仕方ない事と思いますが、もろもろ準備の為、一旦帰宅して来ると話すも、何時間で帰ってこられるのか?そんなに時間は必要な