全国17万以上の病院クチコミ検索サイト
他の病院を探す
他県の病院から手術後に予約をしようとしましたが、拒否されました。前の先生も医療拒否では?と驚かれていました。
癌の手術を他の病院でおこなって
引っ越しをした人は、
新潟県癌センターは、受け入れしないのでしょうか?
病院の対応に驚きました。
去年母が亡くなった。
消化器外科の医師は話を聞いてくれなかった。
会話中、医師がマスクを外すのも有り得ない。
延命治療の為、1回目の抗がん剤治療でcv中心静脈ポートの留置法。しかし医師のミスで気胸になり、それから浮腫が出始めた。
気胸で急遽手術。
なのに医師は謝らない。
手術当日、呼吸器外科の先生から実は今日から2度目の抗がん剤治療の予定だったと、初めて聞いた。
何故消化器外科は家族に報告しない?母も最初の抗がん剤治療開始から浮腫が酷く携帯使えない。
手術終了後、初めて医師が謝った。
呼吸器外科の先生は優しかった。
しかし、抗がん剤はそれで終わり。
手術から18日後、消化器外科の医師からの話で機能回復の為に転院を探す事に。
その20日後、やっと見つかった他院に転院。
転移する朝、母の状況を見て驚いた。
自分で水を飲む事も出来ない、、、
母は更に全身浮腫が酷く動けない状態だった。
母の前で泣いてしまった。
コロナで母の体調も顔も見れないし、連絡もつかなかった。
そして、先生からは機能回復は難しい
と言われた。
なんで転院する日に言うの!?
回復無理だと知りながらリハビリ院に転院させるの?
そして転院へ移動する当日、消化器外科の医師が転院先の先生にも「もう
機能回復は無理」と言う手紙を書いていた。
転院した先生から、血栓と聞きその影響でもしもあった場合治療出来ないとも言われた。他の病院探した方が良いと。。。
浮腫が酷く手足全く動けず。。。
ガンセンターに相談してもガンセンターは現在入院していないからと断られる。
転院先で緩和ケアの病院探したが間に合わず、転院して18日後、母は亡くなった。
新潟の相談センターに聞いてみたら、抗がん剤治療(気胸)が原因で浮腫がおさまらず、その上血栓になってしまったのではないかと。
保険の相談窓口や大学病院や他院に相談してみると良いと言ってくれたが、もうその気力もない。
機能回復無理と知っていたら、緩和ケアの病院も言ってくれれば、、、
コロナで病院行っても会えず、母からのラインも来ない為、どう言う状態なのか毎日毎日不安だった。
外科手術(特に肺がん)は症例件数も多く、医師も素晴らしいです。
ただ外来や事務はお役所、縦割り担当制で融通がきかない印象です。複数の科にかかっていても、お互いの科で情報共有しない(カルテは一緒のはずなのに医師も他の科の事は見ない)。診断書を依頼してもそれぞれの科に別々の日に取りに行かなければならない。患者としては複数の疾患を一つの病院で診てもらえる安心感を求めて選んだのですが、全くメリットを感じません。問題はそれを当たり前と思っているスタッフ達です。もう少し患者サイドに立った民間病院のようなホスピタリティがほしいところです。
内科の田中先生には足を向けて眠れないくらいには感謝しています。看護師の方達や受付などのスタッフの方も親切で丁寧で…本当に感謝してもしきれません。設備は少し古いですがそれを補って余りある良い病院です。癌は様々な部位に発生するので、その様々に対応する為にこの病院には内科・外科・婦人科はもちろん、皮膚科・歯科・泌尿器科・整形、週1回ですが精神科やそれ以外の科もあり、治療や副作用のトラブルにも対応してくれます。(あくまでがんセンターでがん治療をしている事が前提条件ですが)あ、でもホス
建物は古いがスムーズで安心して手術ができました。いい意味でもうお世話にはなりたくないな。整形外科の医師ならびに看護師さんありがとー。
県立がんセンター新潟病院から徒歩10分以内で歩いて行ける病院一覧