全国17万以上の病院クチコミ検索サイト
他の病院を探す
娘が手の痺れで内科に診療を受けた際に、前回に診察を受けた際に、違う先生だったようなのですが、本日の先生は、診察を受け、どうなんでしょうか?と、聞いてみたところ、そんな事俺は知らね〜よ‼️それなら、前にかかた先生に聞いてみりゃ〜いいじゃねえか‼️ そんな先生の診察じゃ今後が危ないし、そんな先生の診察を受けない方がいいと思いますよ、
線維筋痛症で通っていますが、前澤医師の対応が物凄く横柄で患者を人として見ていないような対応でした。言ってもいないことを「○○って言ったよね?」など、かなり強い態度で出てきて診察すらありません。私はここは線維筋痛症の方にも絶対にお薦めしません。
病院の中を私服でうろちょろしてる
内科を受診しましたが、診察は聴診器も使わず軽く喉を見た程度。インフルBでしたが症状が悪化していまだに治ってません。明日、別の病院で診てもらう予定です。もう二度と行きません。
とても親切で行きやすい病院です。受付のかたや看護師さん、先生もとても親切です。混んでいて、待ち時間がかかるのが少し大変かもしれません。
診療は 9 時からですが、受付は 8 時からです。(ウェブサイトの表記は誤り。) 9 時頃に受付した場合、2 時間程度待つことになります。それにも関わらず、時間を指定した予約ができません。特に、整形外科の電話予約は原則不可。医療従事者不足などの事情は理解できますが、待ち時間を減らそうとする工夫を一切しないことはただの怠慢です。暇な高齢者の方々はそれでよいのでしょうが、時間に価値を感じる方々は近隣の他病院へ行かれることをおすすめします。
線維筋痛症ネットワーク登録している先生がおり、よく見てくれます。二度受診すれば、痛み止めのノイロトロピンをいつでもうってくれるようになります。
外来受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~17:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
09:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
正確な診療時間は医療機関のWEBページや電話等で確認してください
主人が入院してます。夜の時間帯、オムツ交換が、コール鳴らして1時間かかるとの事。褥瘡にならないか心配です。