全国17万以上の病院クチコミ検索サイト
他の病院を探す
耳鼻科から勧められて呼吸器内科のあるこちらを受診しました。
胸が苦しく咳が止まらないので受診したのですが、医師はこちらの顔も見ず、聴診器での診察のみで終わり。飲みづらい薬があるので、希望を伝えたところ、「は?なんで?」、理由を伝えて「は?」と言われる始末。結局、その薬は変更されず処方されてしまいました。
1週間後、症状が改善されないので、他院を受診したところ、肋骨が折れて、喘息であるとの診断。
受付の女性も喋ってばかりだし、建物が綺麗であるくらいしか良いところがない病院です。
こんな病院初めてです。二度と行かないし、他人にも絶対勧めない。
先生が上から目線で、予防接種の種類の確認などしていない。数年前は良かったらしいが、今は行かないほうがいい。
診察室に入り、今飲んでいる薬に対して説明をするために、薬のファイルを机に置かせてもらい、机から遠かったので、椅子を手前に引いたところ、
「椅子を動かさないで」と、きつめに注意されました。診察しにくいのでしょう。患者として身勝手な行動をとったことは反省しました。
処方していただいた薬がほかの薬と一緒に飲んでよい薬かという問いに「あっ、そうだった」
この日は患者さんが多く、お疲れだったのでしょう。
ドクターは若くてひとりで多くの患者さんを受け持っていらっしゃるようです。
看護師さんはとても穏やかで親切でした。
甘い考えですが「やさしくて親切な先生」だと少しでも感じていたら、交通不便でもほかの薬に変えていただいたりしながら通院させていただくつもりでした。
処方された薬はあまり効果はなく、別の病気で通院している主治医のドクターに紹介されたクリニックではありましたが、ほかの病院を探したいと思っています。
「患者」というものは立場的に弱いもので、ほかに自分に合う病院が見つからなかったり、必要とする薬がここにしかなかったりすると、どんなに不満でもすがるしかない。
鼻づまりと痰が酷くて受信したが、先生が風邪とも何とも言わずに薬出しておきますで終わり。こちらが風邪ですか?と言うまで何も言わず そうですねと一言。 処方された薬も薬剤師に聞いたところ、たんには効果が望めないとの事。長い時間待ったのに散々でした。
外来受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:30~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
16:00~19:00 | ● | ● | ● | ● | ||||
08:30~13:00 | ● |
石橋クリニックから徒歩10分以内で歩いて行ける病院一覧