全国17万以上の病院クチコミ検索サイト
入院したら最後、なかなか出してくれません。お金儲けなのでしょう。
院長が朝8時前後に各部屋に訪問するのが診断です。これは逃すと1日会えません。
トイレ等で退室していたらその日は無しです。
この診断で退院か否かを伝達されます。
窓から見える風景は見慣れた知立の風景なのに、なかなか出させてくれないので遠い場所のように感じました。
受診のシステムが頻繁に変わり、わからないことが多い。以前のような臨機応変な対応よりも大病院になるために電子化システムを優先して、説明する人もいないので行きづらい病院になってきたように感じます。このまま、紹介状の必要な大病院になろうとしているのか、不安になっています。知立市民にとって必要な地域の病院です。
最近入院したんですが、7月より電子カルテになるらしく、看護師はひたすらパソコンに向かってます。点滴が無くなったと連絡しても反応はかなり鈍い。貴殿方は人間を見る仕事てはないでしょうか、それともパソコンの大事に?
外来受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~18:30 | ● | ● |
富士病院から徒歩10分以内で歩いて行ける病院一覧