全国17万以上の病院クチコミ検索サイト
他の病院を探す
人間ドッグの結果が良くなく要再検査の指示があり、かかりつけの先生は1週間の夏休みに入られたばかりでしたので、そのままお薬を飲み続けても良いものなのか不安になりお伺いしましたが、他所の先生にかかっているからと再検査もしていただけず、薬害の原因と考えられる顔の痛みの話も聞いて戴けず、そのまま帰って参りました。そのことを口コミに書かせていただきましたところ、そちらをご覧になりました先生から家の電話、携帯にと何度もお電話があり、怖いので着信拒否にしましたところ、事情のわかっていない主人の携帯にまで2度も連絡していたようで、幸いすでに患者に寄り添ってお話を聞いて下さる他所の良い先生にお世話になることができておりますし、先生のご返信も拝見しましたので(センドオピニオンに関しましては紹介状の内容に引っ張られ次の先生にも癌を見つけていただくのが遅くなってしまった身内がおりますのでその点につきましては異論がございます)、現在電話がなる事を大変怖く感じておりますので、今後2度とお電話などされませんようにどうぞ宜しくお願い申し上げます。
数少ない神経内科も。
受付の対応が冷たい。
丁寧な問診と診察をしてくれる良い病院です。
先生や看護師さんいいのに受付ずっといる人が残念。
小さな頃から体が弱く
初めての利用でしたが、優しいdcで大変丁寧な診察と詳しい説明で良かったです。ずっとこれからも通いたいと思いました。
外来受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
15:00~18:30 | ● | ● | ● | ● | ||||
14:00~16:00 | ● |
正確な診療時間は医療機関のWEBページや電話等で確認してください
六然会臼井内科から徒歩10分以内で歩いて行ける病院一覧
以前から手足の震えがあり、診察していただいたところ「パーキンソンではない」と診断されました。
膠原病もありましたので、合わせてみていただいていました。
そのうち呂律が回らなくなり、家族の勧めもあって大学病院に紹介していただいたところ「多系統萎縮症」という大変な難病でした。
経過は大学病院で診断された通りの経過をたどり、最期は寝たきりとなりました。
また膠原病も、こちらでは「大したことない」といわれていましたが、大学病院で精査したところ「巨細胞側頭脳動脈炎」という難病で、失明寸前であることがわかりました。
この結果を院長先生に報告したところ「大学病院とは見立ての相違だ」とごまさかれました。
見立ての相違ではなく、明らかに誤診だと思っています。
なお当人は昨年秋に亡くなりました。