有隣厚生会富士病院

違反報告する口コミ・感想
診療科 腎臓内科
評価
コメント 地元の国立病院機構の腎臓内科医が「ここには腎臓の名医がいるから」と、 上手いこと母に勧めてきたので、ついうっかり転院してしまったのですが。 後で調べてみたら、ここの病院への転院を勧めたその腎臓内科医と言うのは 何と、ここの病院の理事長、ここの病院を含めた医療グループの経営者。 『全身疾患に伴って』腎ネフローゼが起きることがあると、日本腎臓学会の ホームページにもハッキリ明記されているにも関わらず、全身疾患の可能性 も見抜かず、入院23日目には腎生検をやりますとか説明をしておいて、それ から約12日後に行われる予定だった腎生検を、何故かさらに4日も遅らせる。 しかも「ゴールデンウィークに掛かるから結果が出るのが遅くなる」だとか 言われ、入院39日目に行われた腎生検の結果が出たのは、さらに14日も後で、 重大な難病(アミロイドーシス)だと判明して必要な治療をしなくてはならない のに、家族に結果を伝えて治療の承諾を取ったのはさらに7日後。 何でそんなに腎生検を遅らせる?? 何で家族にすぐ結果を知らせない?? しかも、複数の医療機関検索サイトで(腎ネフローゼやアミロイドーシスの) 治療実績のある病院を検索したって、この病院は『どこのサイトにも全く』 引っ掛からない。 と言うことは、『症例研究』の為に、ここの理事長が「名医がいるから」と 母本人と父を騙して母を『利用した』ってこと?? 治療実績がないなら他の実績ある病院を勧めるものだと思ったら、「患者側 から申し出がない限り、そう言った話はいたしません」の一言で、家族総出で 病院を探し出させ病院側と交渉させると言うあり得なさ。 入院してから60日間も治療せず放置すれば悪化するのは、素人でも一目瞭然で、 患者の体を動かしたら急変するかもと言うところまで重篤化させ、診療実績の ある病院への転院すら勧めず、実績のある病院から受け入れを断られる有様。 え??ここの地域連携室の謳い文句には『可能な限り、地域の医療機関と施設 の連携を拡大し…』ってあったけど?? 入院50日目くらいまでは至って元気で普通に会話もでき、スタスタ歩けていた 母が、翌週にはすっかり弱って、ベッドに寝たまま、反応も弱い。 急激な悪化だと素人目にも分かるのに、何で必要な処置をしない?? 完全に反応が著しく弱ってから、慌てて大量の点滴やら何やら開始。 尿が出なくなって相当な日数が経過しているのに透析もしないで、傍目にも 『重篤化』してから、ようやく「高齢者には負担が大きいから」と『一番 弱い』処置しかされず、アミロイドーシスの治療開始後『たった10日で』 母は帰らぬ人に。 「いつ急変するか分からない」と言うのに、ご家族が傍にいてやって下さい とも言わず、急変してから、病院まで40分も掛かる距離に住んでいる我々に 連絡をよこし、死に目にも逢わせてくれず。 お悔やみも言わない、母の亡骸を目の前にして露骨な金銭(入院金額)の話を する、1人分しかないからと霊安室の使用を躊躇させる、真夜中なのに即刻 遺体を引き取らせ、母を家に連れ帰りたいと言えば露骨に変な顔をして、 「そんな話聞いたことないですーーー初めてですーー」と拒絶反応。 (結局、強引に自宅に連れ帰ったけど) 主治医に突っかかって追及すれば、しどろもどろで言い訳と御託を並べる。 やれ「腎生検は高齢者にはリスクが大きいから、(検査が必要な)全員にやる わけではない」「思った以上に病気の進行が早かった」 …え?? 腎生検をやりますと言ってから実際に検査をするまで16日も伸ばしたのは どう説明するの?? しかも本当の予定日からさらに遅らせたことを、どう 家族や死んだ本人に説明するの?? それにあなた、理事長から『腎臓の名医』だとか言われて母を託されたのに、 「思った以上に病気の進行が早かった」って、『名医』が言うこと?? 母が亡くなってから今月23日で1ヶ月ですが、疑念や猜疑心や不信感や恨み は増すばかりです。 国立病院機構で母をこの病院に勧めたのが、ここの理事長だと言うことに もっと早く気づけば、『手遅れ』になる前に他の病院に『避難』させられ たはずだし、ここまで母の尊厳や我々家族の心情を冒涜させられずに済んだ と思うと、悔しくて悔しくて発狂しそうです!! 

💬 まずは返信でのコミュニケーションをお試しください

病院クチコミ検索では、返信機能による建設的な対話での解決を強く推奨しています。

🔄 返信機能の利点:

  • 迅速な解決:違反報告(2-3週間)より格段に早く対応可能
  • 透明性:他のユーザーにも改善への取り組みが伝わります
  • 信頼構築:真摯な対応により病院への信頼度が向上
  • SEO効果:口コミが非表示にならず検索順位を維持
🏥 病院ページで返信する(推奨)

⚠️ 違反報告フォーム

この口コミを本当に違反報告しますか?

違反報告は最後の手段です。まずは返信での解決をご検討ください。

⚠️ 違反報告のデメリット:

  • 口コミが非表示になると「この投稿は違反報告により削除されました」と表示されます
  • 審査に2-3週間かかり、必ずしも非表示になるとは限りません
  • 病院の検索順位に悪影響を与える可能性があります
  • 本人確認書類の提出が必要な場合があります

それでも違反報告を行う場合

規定違反が疑われるコメントの非表示化をご希望の場合は、以下の内容に全てご承諾頂きます。


* 違反報告を受けたコメントは必ずしも非表示にされるわけではありません。

* コメントが気に入らない等の理由では非表示化されません。非表示申請理由には、侵害された権利と非表示申請理由を必ずお書き下さい。

* フォームの内容に漏れや虚偽の内容が含まれていた場合は非表示化されません。

* フォームのメールアドレス、電話番号、住所はご連絡可能なものを入力下さい。

* 権利が侵害されたご本人である確認を行うため、申請後に運転免許証やパスポートの写しなど本人確認書類、印鑑登録証明書(発行から3カ月以内)を請求させて頂く可能性がございます。

* 当サービスは結果の如何にかかわらず、審査の経過や判断の理由を開示しません。また、同一のコメントに対しての再審査は行いません。

* 口コミを非表示化した場合は、検索結果の病院の並び順に影響が出る可能性があります。

* コメント非表示化申請への対応は内容精査のため2-3週間程かかる可能性があります。


以上に同意して違反報告を記載する。

申請者の本名
メールアドレス
電話番号
組織名
郵便番号
申請者ご本人の住所
非表示申請理由
※以下の3点必須
✍️ 記入必須項目(3つ全て必要):
  1. 侵害された権利(例:プライバシー権、名誉権等の権利)
  2. なぜその権利が侵害されているかの詳細な理由
  3. 権利者ご本人もしくは法定代理人であることの説明
📝 記入例:
1. 侵害された権利 プライバシー権 2. 侵害理由の詳細 投稿者は『田中医師は東京都渋谷区神宮前x-x-xのマンションに住んでいる』『毎朝8時にローソンで買い物している』『子供は区立○○小学校に通っている』等、私個人の住所や私生活の詳細な行動パターンを具体的に記載している。これらの情報は私が公開したことは一切なく、個人の住所及び私生活上の行動は他人に知られたくない私的領域の情報である。当該投稿により私及び家族の安全性が脅かされ、実際にマンション前で不審者の目撃情報もあり、プライバシー権が重大に侵害されている。 3. 権利者本人もしくは法定代理人であることの説明 私は○○病院の田中太郎医師本人であり、上記プライバシー侵害の直接の被害者として、個人情報保護法および民法上のプライバシー権に基づく削除請求権の権利者本人です。
利用規約に同意する

💡 最後のご提案

違反報告の前に、返信でのコミュニケーションはいかがですか?

返信で解決を試す