全国17万以上の病院クチコミ検索サイト
| 違反報告する口コミ・感想 | |
|---|---|
| 診療科 | 外科 |
| 評価 | ★ |
| コメント | 1.入口他各所に置かれた消毒薬が、ベタベタのタイプで、書類もベタベタ。受付の人にサラサラ消毒薬と代えるようお願いしたが、無視され続けている。 2.「人間ドック」は不人気で中止、「看護学校」は生徒が集まらず閉校などは、この病院がいかに上田市民の信任を得ていないかの証左である。今も、この病院に対する恐怖とトラウマに悩んでいる。なぜなら、不慮の事故にあった場合、救急車で運ばれる可能性が最も高いのがこの病院だからである。上田市民の皆さん、できるだけこの病院に入院するのは避けた方が賢明だと思います。 3.急性虫垂炎で、数年前の11月に手術・入院した。以下そのときの経験。 (1)入院患者用男性5F病棟が、ほぼ全室すさまじい直射日光にさらされ、日が出ている間はひたすら暑くまぶしい。完全南向きで、11月なので太陽は低高度、周囲に高い建物もなく、高台にぽつんとたったいるので、当然だが、カーテンではなく、ビーチパラソルの繊維のようなもので、窓を覆っていた。ここは、バタヤ・ビーチだろうか? それでも部屋全体が非常に暑いので、日の当たらない部屋に代えてもらった。 (2)今度の部屋は日が当たらない部屋だそうで、ひたすら寒い。看護師さんに「寒いです」と言ったら、湯たんぽを持ってきてくれた。そんなんでしのげる寒さではない。看護師さんが帰った後、エアコンが入っていないことに気づき、私がエアコンを「2」に設定した。同室のおじいさん3名に「暖かい」と大変感謝された。3名は、それまで、11月にエアコンなしで、入院生活を送っていたのである。エアコン代をケチっているのだろうか? (3)入院時に、普段飲んでいる薬約10種類を看護師さんに取り上げられた。腰痛持ちなので、痛み止めとそれに伴う胃腸薬である。他の病院では、薬剤師が来てチェックするだけで、取り上げはしない。手術後3日位たったので、看護師さんに、「薬を返してください」とお願いしたが、返してくれない。手術したお医者さんにこのことを言うと、「私はとっくに患者さんに返せと言いましたよ。痛み止めなどいい薬も入っているので、飲んで頂いたほうがいいんです」とのこと。このことを看護師さんに伝えると、突如どかどかと10人ぐらいの看護師さんたちが私の病室に駆けつけ、並んで、私に一つ一つの薬剤の名称・効能・飲み方を「詰問」し、私がするすらと答えると、睡眠導入剤を除いて、やっとすべて返してくれた。これって窃盗罪ですよ。「患者が持ち込んだ薬はすべて取り上げ、患者に持ち込み薬は絶対飲ませない」という権力に酔っているとしか思えない。そもそも薬剤は、薬剤師さんの仕事の領域ではないだろうか。それを看護師さんにさせている病院がおかしい。 (4)入院中のある時、私と同室のおじいさんが、洗濯バサミの付いた丸い物干しから、靴下を落としたようで、おじいさんが看護師さんに靴下を拾ってくれるようお願いし、看護師さんはそれを拾って差し上げた。そして、手を洗うことも、消毒することもなく、私の点滴を交換して下さった。実質、害はないだろうが、靴下を拾ったら、手を洗ってから(消毒してから)点滴は交換するようにしましょうよ。 |
病院クチコミ検索では、返信機能による建設的な対話での解決を強く推奨しています。
違反報告は最後の手段です。まずは返信での解決をご検討ください。
規定違反が疑われるコメントの非表示化をご希望の場合は、以下の内容に全てご承諾頂きます。
* 違反報告を受けたコメントは必ずしも非表示にされるわけではありません。
* コメントが気に入らない等の理由では非表示化されません。非表示申請理由には、侵害された権利と非表示申請理由を必ずお書き下さい。
* フォームの内容に漏れや虚偽の内容が含まれていた場合は非表示化されません。
* フォームのメールアドレス、電話番号、住所はご連絡可能なものを入力下さい。
* 権利が侵害されたご本人である確認を行うため、申請後に運転免許証やパスポートの写しなど本人確認書類、印鑑登録証明書(発行から3カ月以内)を請求させて頂く可能性がございます。
* 当サービスは結果の如何にかかわらず、審査の経過や判断の理由を開示しません。また、同一のコメントに対しての再審査は行いません。
* 口コミを非表示化した場合は、検索結果の病院の並び順に影響が出る可能性があります。
* コメント非表示化申請への対応は内容精査のため2-3週間程かかる可能性があります。
以上に同意して違反報告を記載する。