浅井耳鼻咽喉科医院

違反報告する口コミ・感想
診療科 耳鼻咽喉科
評価 ★★★
コメント 15年以上お世話になっております。先生は淡々とされていますが処置、薬の処方は的確で信頼できます。 しかし今回医院側の要求に従って来院したのに、院内、院外どちらにもお知らせのない内容を強く要求され非常に困りました。 必ず守ってほしい院のルールがあるならば全ての患者の目に留まる場所にその旨明記するべきではないでしょうか? 「外部の予約サイトには記載している」 「今のご時世当たり前のこと」 「具合の悪い人が隣に座っていたら嫌じゃないですか?」 などと言われました。 基本的にどこかしら具合の悪い人が訪ねる場所が医院なのではないでしょうか…? 元気に遊びに来ている方などいません。 隣に具合の悪そうな方がいたら「大丈夫かな?」とは思いますが、嫌とは思いませんが。 場所が耳鼻咽喉科なのだからそういう方がいらっしゃるのは当たり前です。 ずいぶん心の貧しい方なんだなと同情しました。 また、「入り口にもその旨書いてあるの見てないですか?こちらは患者さんにお願いしていますが、見ていただけない事もあるので困っています!」 とも言われましたが、診察後今一度確認しましたが、どこにもその旨明記されていませんでしたので、嘘をついたことになりますね。 従ってほしいルールには今後従いますが、「ない」ことを「ある」と嘘を言った事について謝ってほしいと伝えましたが、頑なに拒否。 「忙しいので」など理由になりません。 さらに「その旨明記していれば問題なかったという事ですか?」とおっしゃいましたが、本当におっしゃる通りです。 その旨明記があれば必ずそれに従いました。 ここ数ヶ月何度かお世話になり一度もそのような事を言われなかったのに、今回はどうしたのでしょうか? そこまで徹底して守ってほしいルールならきちんと明記された方がいいのでは?とお伝えしたところ、 「それは検討します」との事ですが、 すでに「書いてある」とまで言われたのですから今すぐ明記なさって下さい。 困ります、はこちらの方です。 他の口コミサイトにも同じく強く言われたけど明記されていないから分からないと書かれている方もおられました。 ルールを明記していないのに、それに沿わない患者が来院する度にカリカリしているのでは余計なご苦労があるのではありませんか? なぜきちんと分かりやすく院内、院外、ホームページのトップに明記なさらないのでしょうか? 甚だ疑問です。 あまりにも理不尽な物言いだったので横浜市の医療安全相談窓口に連絡をしまして内容を伝えたところ、それは医院側に非がありますとの事でした。 対処のアドバイスもいただきましたので近く対処したいと思います。

違反報告フォーム

その口コミ本当に違反報告しますか

病院クチコミ検索では、ユーザの口コミに対して、返信をするという形で相互コミュニケーションをとり解決することを推奨しています。


* 違反報告により口コミが非表示にされた場合、「この投稿は違反報告により削除されました」という表示がページに記載されます。

* 返信機能である口コミ下にある「このコメントに返信する」で解決する場合はこちら

それでも違反報告をする

規定違反が疑われるコメントの非表示化をご希望の場合は、以下の内容に全てご承諾頂きます。


* 違反報告を受けたコメントは必ずしも非表示にされるわけではありません。

* コメントが気に入らない等の理由では非表示化されません。非表示申請理由には、侵害された権利と非表示申請理由を必ずお書き下さい。

* フォームの内容に漏れや虚偽の内容が含まれていた場合は非表示化されません。

* フォームのメールアドレス、電話番号、住所はご連絡可能なものを入力下さい。

* 権利が侵害されたご本人である確認を行うため、申請後に運転免許証やパスポートの写しなど本人確認書類、印鑑登録証明書(発行から3カ月以内)を請求させて頂く可能性がございます。

* 当サービスは結果の如何にかかわらず、審査の経過や判断の理由を開示しません。また、同一のコメントに対しての再審査は行いません。

* 口コミを非表示化した場合は、検索結果の病院の並び順に影響が出る可能性があります。

* コメント非表示化申請への対応は内容精査のため2-3週間程かかる可能性があります。


以上に同意して違反報告を記載する。

申請者の本名
メールアドレス
電話番号
組織名
郵便番号
申請者ご本人の住所
非表示申請理由
利用規約に同意する

このページの先頭へ