明芳会イムス横浜狩場脳神経外科病院

違反報告する口コミ・感想
診療科 脳神経外科
評価
コメント こちらで父が亡くなりました。院内コロナ感染による多臓器不全(死亡届にも記載されています)苦しそうに亡くなりました。4月末脳梗塞で倒れてからの入院で最近はリハビリもかなり頑張り失語も麻痺も少し良くなりコミュニケーションも多少取れるようになり(中心静脈カテーテルあり。酸素吸入なし尿管カテなし)次の療養病院への転院が決まってたところのコロナ陽性。同室患者さんが陽性になったときに5類になったことと、隔離部屋がないとの理由で私達親族が強く強く切望しても隔離してもらえませんでした。部屋の換気をしてカーテンで仕切って万全を期すと言う…でも結局コロナ移されました。二人部屋で廊下側のドアは締め切り…窓は開いていたものの小さな扇風機を回すだけ。カーテン仕切りも従来のカーテン…上下開いてるもののみ対応…コロナ用カーテンなし。空気の流れが作られているとは思えませんでした 納得がいかないので後日病院に対応の説明を求めました。院長を同席させてほしいと願い出ましたが看護師対応。「同室患者がコロナ陽性になった時点で他の同室患者はコロナが潜伏しているかすでに感染してるという認識で対応しているので隔離はしてない。これは3年前から同じ対応。同じ日に陽性者12名いて隔離できる状況ではなかった。隔離ベッドは一床のみ。感染対策に不備はなかった。脳神経外科なので脳に疾患抱えてる人ばかりなので全員高リスク特別扱いはできない」という対応。上からそう言えと言わされてる感あり。納得出来ません。12名のクラスターのことも父が亡くなって2週間後に聞かされ、お金払って看護日誌開示させたら感染日も間違えだった事が発覚。その他にも再三お願いしていた足の爪切りを亡くなるまでしてもらえず(犬の爪のようになっていた)誤嚥性肺炎になったときも一切の連絡なし…院内疥癬発生で不必要な薬を投与されたり…主治医は同室患者からコロナ感染したことさえも把握しておらず…一ヶ月に一度の面談ではパソコンに向かって淡々と現状を喋るだけで目も合わない。 やっていただい事ももちろんたくさんたくさんありますが(理学療法士さん、言語療法士さん、作業療法士さん看護師さんは熱心に寄り添ってくれたこともあるように思います)父をこのような体制の病院に入院させてしまった自分を恨む日々を過ごしています。感染対策の体制を変えてください!同室患者陽性の際は隔離をしてください!隔離部屋をもっと用意して備えてください!5類とはいえコロナの怖さは何も変わってません。命を奪っていきます。これから猛威を奮うインフルエンザ…ノロウイルスも命取りになります。脳疾患抱え免疫力が衰えた高齢者の患者にもっと寄り添ってください。5類に移行して感染対策のための隔離部屋の国からの加算、補助が無くなったからって対策せず満床目指すのがイムスグループのやり方なのでしようか? 危篤になり最後の別れが近づいてきたら、個人部屋をすぐに案内され移動しました。今空きましたという話でしたが、こんなタイミングよく個人部屋が空くものなのでしょうか?

違反報告フォーム

その口コミ本当に違反報告しますか

病院クチコミ検索では、ユーザの口コミに対して、返信をするという形で相互コミュニケーションをとり解決することを推奨しています。


* 違反報告により口コミが非表示にされた場合、「この投稿は違反報告により削除されました」という表示がページに記載されます。

* 返信機能である口コミ下にある「このコメントに返信する」で解決する場合はこちら

それでも違反報告をする

規定違反が疑われるコメントの非表示化をご希望の場合は、以下の内容に全てご承諾頂きます。


* 違反報告を受けたコメントは必ずしも非表示にされるわけではありません。

* コメントが気に入らない等の理由では非表示化されません。非表示申請理由には、侵害された権利と非表示申請理由を必ずお書き下さい。

* フォームの内容に漏れや虚偽の内容が含まれていた場合は非表示化されません。

* フォームのメールアドレス、電話番号、住所はご連絡可能なものを入力下さい。

* 権利が侵害されたご本人である確認を行うため、申請後に運転免許証やパスポートの写しなど本人確認書類、印鑑登録証明書(発行から3カ月以内)を請求させて頂く可能性がございます。

* 当サービスは結果の如何にかかわらず、審査の経過や判断の理由を開示しません。また、同一のコメントに対しての再審査は行いません。

* 口コミを非表示化した場合は、検索結果の病院の並び順に影響が出る可能性があります。

* コメント非表示化申請への対応は内容精査のため2-3週間程かかる可能性があります。


以上に同意して違反報告を記載する。

申請者の本名
メールアドレス
電話番号
組織名
郵便番号
申請者ご本人の住所
非表示申請理由
利用規約に同意する

このページの先頭へ