小森矯正歯科

違反報告する口コミ・感想
診療科 矯正歯科
評価
コメント 大失敗。最低最悪の矯正歯科です。 まず最初に、矯正歯科についてのレビュー・口コミについて。 ここのGoogleレビュー以外のサイトは一切信用してはいけません。 他サイト(E〇ARK等)にも小森矯正歯科で受けた被害についてレビューを投稿したのですが、掲載されませんでした。肯定的な意見以外は一切載せないというレビューとして機能していない状態の様です。 ───────── 小森矯正歯科について。 以前料金の安さに釣られここで矯正治療を受け、結果として大失敗しました。 抜かなくてもいい歯を抜かれ、短期間で適当な処置をされた結果、噛み合わせがガタガタになり様々な体の不調に襲われる様になりました。 心の底から後悔しています。絶対にここは選ばない方が良いです。 他の方も書いている様に、ここの院長は全く患者に説明をしません。 たまに喋っても小さい声でボソボソ…。 矯正医としてはもちろん、社会人として必要な最低限のコミュニケーション能力も持っていない様です。 私は矯正中に明らかな異常を感じたため、他の矯正歯科にセカンドオピニオンに行きました。 そこで「抜く必要のない歯を4本も抜いてしまっている」「常識的に考えてあり得ないほど低レベルな矯正」と言われ絶望しました。 断言します。ここの院長はまともな知識も技術も持っていないド素人です。 腕の悪さ故に他の矯正歯科と同じ料金では誰も来てくれない。だから異常なまでに料金を低く設定しているのです。そして噛み合わせ等は考えずに短期間で適当に歯を並べ治療を終える、その繰り返しで長年に渡り被害者を増やし続けています。 院長は生まれつき矯正医としての才能が無いのに、何も考えずに親から仕事を継いでしまったのでしょう。正直、こんな矯正歯科はさっさと無くなった方が世の中の為になると思います。 ちらほら見かける内容の薄い星5のレビューも、院長や関係者によるヤラセと見て間違いないです。院長自らいくつかの酷評レビューに返信していますが、なんと一言一句同じ文章をコピペしているだけ。明らかに開き直っており、反省の色は全くありません。この点からも普段どういう姿勢で患者に向き合っているか分かりますね。 ──────── そして小森矯正歯科によって被害を受けた方々へメッセージです。 世の中には、明らかに治療に失敗した矯正歯科に対して返金を迫り、お金が戻ってきたケースがいくつもあります。運が悪かったと泣き寝入りするのではなく、小森矯正歯科に対しても断固とした態度で返金要求するのも一つの手だと思います。 セカンドオピニオンを回り、必要な証拠・資料を集めた上で医療過誤に強い弁護士に相談するなど、色々と有効な方法はあります。私はここに通っていたのが随分前な上、既に遠方に引っ越してしまったので泣く泣く諦めました。ですが現在治療中だったり、ブラケットオフから日が浅い場合は十分行動を起こす価値はあると思います。 新たに被害を受ける人を減らす事にも繋がるかもしれません。 ──────── 最後に。 これから矯正を検討している皆さん。失敗をしない為に必ず複数の矯正歯科でカウンセリングをしてから病院を決めるようにしてください。精密検査はせずに相談だけという形ならそこまでお金は掛からないはずです。 そうしなければこの小森矯正歯科のように悪質で腕の悪い矯正医に引っかかってしまい、お金だけではなく心身の健康まで失ってしまいます。 疑問なのですが、ここの院長(アマチュア)はこれだけ多数の患者にボロクソ言われても全く心に響かないのでしょうか。 多くの人を不幸にして金を得て、そんな人生で情けないとは思わないのでしょうか。 自分の能力の無さを認め、それに向き合って改善しようとする気概は無いのでしょうか。 もし無いのであれば早いところ廃業する事をお勧めします。あなたのやっている事は世の中にとって何の役にも立っていませんので。

違反報告フォーム

その口コミ本当に違反報告しますか

病院クチコミ検索では、ユーザの口コミに対して、返信をするという形で相互コミュニケーションをとり解決することを推奨しています。


* 違反報告により口コミが非表示にされた場合、「この投稿は違反報告により削除されました」という表示がページに記載されます。

* 返信機能である口コミ下にある「このコメントに返信する」で解決する場合はこちら

それでも違反報告をする

規定違反が疑われるコメントの非表示化をご希望の場合は、以下の内容に全てご承諾頂きます。


* 違反報告を受けたコメントは必ずしも非表示にされるわけではありません。

* コメントが気に入らない等の理由では非表示化されません。非表示申請理由には、侵害された権利と非表示申請理由を必ずお書き下さい。

* フォームの内容に漏れや虚偽の内容が含まれていた場合は非表示化されません。

* フォームのメールアドレス、電話番号、住所はご連絡可能なものを入力下さい。

* 権利が侵害されたご本人である確認を行うため、申請後に運転免許証やパスポートの写しなど本人確認書類、印鑑登録証明書(発行から3カ月以内)を請求させて頂く可能性がございます。

* 当サービスは結果の如何にかかわらず、審査の経過や判断の理由を開示しません。また、同一のコメントに対しての再審査は行いません。

* 口コミを非表示化した場合は、検索結果の病院の並び順に影響が出る可能性があります。

* コメント非表示化申請への対応は内容精査のため2-3週間程かかる可能性があります。


以上に同意して違反報告を記載する。

申請者の本名
メールアドレス
電話番号
組織名
郵便番号
申請者ご本人の住所
非表示申請理由
利用規約に同意する

このページの先頭へ