全国17万以上の病院クチコミ検索サイト
違反報告する口コミ・感想 | |
---|---|
診療科 | 産科 |
評価 | ★ |
コメント | 私は 東京マザーズクリニック で出産しましたが、心から後悔しています。 無痛分娩を選んだ結果、後遺症で数年間仰向けに寝られなくなり、今も神経内科の他、様々な施術に通っています。15件以上の病院を受診し、MRIや東洋医学も試しましたが改善していません。最初の数年は痛みで眠ることすらできず、産後うつにもなりました。出産後は2か月出血が続き、2週間寝たきりの生活を余儀なくされました。 さらにコロナ禍での出産だったため、院内感染防止を理由に3日で退院させられました。しかし退院後5日目には歩けなくなり、検査のため再び病院に戻る事態となりました。サポート体制の不十分さに深く失望しました。 産後に院長先生へ相談した際には、 「産後のお母さんは腰が痛いのは当たり前です」 と冷たく言い放たれ、真剣に取り合ってもらえませんでした。その一言で突き放されたように感じ、結局セカンドオピニオンを求めざるを得ませんでした。そこから15件もの医療機関に通う長い病院巡りが始まりました。 実は、私がこの病院を選んだのは、友人がここで出産し「とても良かった」と口を揃えていたからです。信頼している人たちの声に後押しされ、私は十分なリサーチをせずにここを選んでしまいました。結果的にそれが人生で一番の後悔となりました。 そして現在もなお、私は仰向けで眠ることができません。体の痛みに悩み、以前はスポーツを楽しみ健康そのものだった私が、出産をきっかけに寝たきりになり、腰の痛みで日常生活にも大きな制限がかかっています。その失望感は計り知れず、今はトラウマセラピー(カウンセリング)も受けています。 複数の医師からは共通して、 「無痛分娩は小さなクリニックで安易に選ぶべきではない」と忠告されました。大きな病院であれば緊急時の対応や設備が整っていますが、東京マザーズクリニックのような小規模クリニックでは限界があり、リスクが高いと痛感しました。 これから出産を控える妊婦さんには、どうか同じ後悔をしてほしくありません。 東京マザーズクリニックでの無痛分娩はおすすめできません。周囲の意見だけでなく、自分自身でしっかり調べ、安全な環境での出産を選んでください。 |
病院クチコミ検索では、返信機能による建設的な対話での解決を強く推奨しています。
違反報告は最後の手段です。まずは返信での解決をご検討ください。
規定違反が疑われるコメントの非表示化をご希望の場合は、以下の内容に全てご承諾頂きます。
* 違反報告を受けたコメントは必ずしも非表示にされるわけではありません。
* コメントが気に入らない等の理由では非表示化されません。非表示申請理由には、侵害された権利と非表示申請理由を必ずお書き下さい。
* フォームの内容に漏れや虚偽の内容が含まれていた場合は非表示化されません。
* フォームのメールアドレス、電話番号、住所はご連絡可能なものを入力下さい。
* 権利が侵害されたご本人である確認を行うため、申請後に運転免許証やパスポートの写しなど本人確認書類、印鑑登録証明書(発行から3カ月以内)を請求させて頂く可能性がございます。
* 当サービスは結果の如何にかかわらず、審査の経過や判断の理由を開示しません。また、同一のコメントに対しての再審査は行いません。
* 口コミを非表示化した場合は、検索結果の病院の並び順に影響が出る可能性があります。
* コメント非表示化申請への対応は内容精査のため2-3週間程かかる可能性があります。
以上に同意して違反報告を記載する。