ひかり・歯科クリニック

違反報告する口コミ・感想
診療科 歯科
評価 ★★★★★
コメント 50代後半にして、初めて信頼できる歯医者さんと出会うことができました。相当虫歯や歯周病・歯槽膿漏で歯のぐらぐらが進行している方、既に相当の歯を失っている方、一度先生に相談してみてください。以下、経験談を書きますが、歯でお困りの方はご一読いただき、先生をお尋ねください。 これまで色々な歯医者に行きましたが、行った結果でよけいに悪くなったことも多々あり、40歳の頃から歯医者を信用できなくなり、全く歯医者に行かなくなりました。50歳の頃には、奥歯をほぼ全て失い、前歯のみで食事をするようになり、その前歯も奥から徐々に悪くなっていき、55過ぎには前歯が上下で計12~13本ほど、かろうじて残っているような状態になりました。口を開けると虫歯の黒いのが目立ってしまうので、なるべく口を開けないように話をしていましたし、人前では笑いを堪える日々でした。 「ひかり・歯科クリニック」の存在は前から知っていましたが、歯医者への不信感と入れ歯への不安から、なかなか行動できませんでしたが、2019年6月に思い切って訪問。先生とお話ししているうちに、先生のお人柄から自然と不信感は無くなり、まずは無料のクリニックを受けました。その後、有料の詳細な検査を受け、ドイツ式コーヌステレスコープの総入れ歯で治療していただくことにしました。何回か通院し、使えない歯をすべて抜歯。2019年8月に仮歯を入れ、総入れ歯の製作とその調整が終わるまで5か月ほど要しています。最終的に総入れ歯の土台となる歯根がしっかりしている前歯を上5本、下6本だけ残し、金をかぶせました。 2020年1月より総入れ歯を装着。2年半が経過した現在、とても快適な生活を送っています。元々小さい頃から上の前歯がすきっ歯だったこともあり、人前で大きく口を開けることをためらいながらの生活でしたが、今は全く気にせず、人前で大きく口を開けて笑うことができるようになりました。周囲は誰も総入れ歯とは気付いていないと思います。 また、奥歯で物を嚙むこともできるようになったので、硬い肉でも何でも食べることができます。世界一硬いプラスチックを使っているというだけあり、これまで全く破損等ありませんし、おそらく一生ものだと思っています。数か月に一度通院し、メンテを受けていますが、装着後の維持費は少額です。今では治療して本当によかったと思っており、先生に大変感謝しています。 <ひかり・歯科クリニックの特徴、対応> ・ 院長先生お1人ですべて診ているため、行く度に先生が違って、治療の腕のレベルが異なるようなことはありません。 ・ 1回の治療で必要な時間を十分取っていただけるため、治療内容によっては1回2時間とか時間を要することがあります。短時間でちょっと治療しては次回というようなことはありません。 ・ 完全予約制で治療をしていますので、待合室で他の患者さんと会うことは滅多にありません。 ・ 先生にとっては利益にならないようなことも、正しいことを伝えてくれます。よって、セカンドオピニンでも丁寧に対応していただけます。 ・ クリニックの玄関先に車を2台駐車できるスペースがありますので、車・バイク・自転車での通院は全く問題ありません。新松戸駅から歩いても10分程度です。 <総入れ歯装着後の感想> ・ 仮歯を入れた後も、総入れ歯装着後もそうですが、人工物を入れるため、食事も含めて、慣れるのに多少時間を要しますが、徐々に慣れていきます。今では、意識しないと装着していることを忘れているぐらいです。 ・ 総入れ歯装着後の発音に若干苦労しましたが、装着後は週一で通院し、調整しながら徐々に慣れていきました。 ・ お肉でも何でも奥歯も使って食事をできるようになりました。歯がしくしく痛むことが全く無くなったため、歯痛に関するストレスも無くなりました。 ・ 人前でも躊躇しないで、大きな口を開けて笑えるようになりました。 以上、ご参考になれば幸いです。

違反報告フォーム

その口コミ本当に違反報告しますか

病院クチコミ検索では、ユーザの口コミに対して、返信をするという形で相互コミュニケーションをとり解決することを推奨しています。


* 違反報告により口コミが非表示にされた場合、「この投稿は違反報告により削除されました」という表示がページに記載されます。

* 返信機能である口コミ下にある「このコメントに返信する」で解決する場合はこちら

それでも違反報告をする

規定違反が疑われるコメントの非表示化をご希望の場合は、以下の内容に全てご承諾頂きます。


* 違反報告を受けたコメントは必ずしも非表示にされるわけではありません。

* コメントが気に入らない等の理由では非表示化されません。非表示申請理由には、侵害された権利と非表示申請理由を必ずお書き下さい。

* フォームの内容に漏れや虚偽の内容が含まれていた場合は非表示化されません。

* フォームのメールアドレス、電話番号、住所はご連絡可能なものを入力下さい。

* 権利が侵害されたご本人である確認を行うため、申請後に運転免許証やパスポートの写しなど本人確認書類、印鑑登録証明書(発行から3カ月以内)を請求させて頂く可能性がございます。

* 当サービスは結果の如何にかかわらず、審査の経過や判断の理由を開示しません。また、同一のコメントに対しての再審査は行いません。

* 口コミを非表示化した場合は、検索結果の病院の並び順に影響が出る可能性があります。

* コメント非表示化申請への対応は内容精査のため2-3週間程かかる可能性があります。


以上に同意して違反報告を記載する。

申請者の本名
メールアドレス
電話番号
組織名
郵便番号
申請者ご本人の住所
非表示申請理由
利用規約に同意する

このページの先頭へ