船橋ベイサイド小児科

違反報告する口コミ・感想
診療科 小児科
評価
コメント ・受付の方 何もするにも下を向いて話をする目が合わない。 笑顔はもちろん常になく無愛想で、凄く不愉快です。 ・診察に入っても助手のような方はいないので 院長1人で診る感じでした。 予約してもとくかく待たされました。 ・院長 ・良い所は、菌を調べ何の薬が合うかを、紙に書いて教えてくれます。 それ以外、不愉快な事しかないです。 診察中も子供目線で話す優しくおだやかなタイプの小児科の先生じゃ無い。大人の病院なら良いが、小児科では威圧的で怖い印象です。 こちらが聞き返す隙がない程、淡々と一方的に話し、あの〜…と聞こうとすると、え?なに?と威圧的です。とても話やすい空気ではない。 診察で鼻の粘膜に院長が棒を突っ込み検査したが、結果待ちで待合室に戻ると、子供の鼻からダラダラ出血した。 問診票の薬はシロップに☑︎入れると、シロップはダメよーと言われたので粉でも大丈夫です!と言うと、まぁうちのお客じゃないから良いよー。と突き放すような事を言われシロップがでた ・他の検査結果は時間がかかるから、何日の午前に電話かけて。他の人が診察中でも止めて、電話で結果伝えるという事だったのに言われた通りの日電話すると、院長の第一声「はい?なんですか!?」とキレ気味の面倒臭そうな口調。 「結果は電話で伝えると言われて、言われた時間に電話しました」と言うと「え?なに?どこまで話してるの?」と言われ「インフルエンザ菌を持ってるや、ペニシリンが効くなどは診察中に聞きました」と言うと「はい、そうですか、じゃあ大丈夫ね!はいはーい」と切ろうとする。こちらは電話かけてと言われて、この会話だけで終わるのは意味が分からなく「あの結果は無いんですか?特に聞かず終わって大丈夫ですか?」と聞くと「じゃあ何の物質がどうとか言ってみて」と、こちらを試すような事を言われビックリ。「今手元に紙はないので、物質など今はわかりません」と言うと「あのねー、子供の事なのに答えれなくてどうするの(笑)手元に紙がきたらまた電話して」と。 もちろん話された内容の紙は大切に保管してます。でも院長と違い専門家でない、物質の名前や効能や全てパッと出てくる訳ない。 とりあえずまた診察きて。と全く違う話になり終わりました。 この患者はここまで診察と結果を出していて、次この予定があるなど、何も患者リストに書いてないのかと。 90歳程のおじいちゃん院長だからか、言ってる事がバラバラ。 こんなに親身ではない、 終始不愉快な小児科は初めて。 2度と行かない。

違反報告フォーム

その口コミ本当に違反報告しますか

病院クチコミ検索では、ユーザの口コミに対して、返信をするという形で相互コミュニケーションをとり解決することを推奨しています。


* 違反報告により口コミが非表示にされた場合、「この投稿は違反報告により削除されました」という表示がページに記載されます。

* 返信機能である口コミ下にある「このコメントに返信する」で解決する場合はこちら

それでも違反報告をする

規定違反が疑われるコメントの非表示化をご希望の場合は、以下の内容に全てご承諾頂きます。


* 違反報告を受けたコメントは必ずしも非表示にされるわけではありません。

* コメントが気に入らない等の理由では非表示化されません。非表示申請理由には、侵害された権利と非表示申請理由を必ずお書き下さい。

* フォームの内容に漏れや虚偽の内容が含まれていた場合は非表示化されません。

* フォームのメールアドレス、電話番号、住所はご連絡可能なものを入力下さい。

* 権利が侵害されたご本人である確認を行うため、申請後に運転免許証やパスポートの写しなど本人確認書類、印鑑登録証明書(発行から3カ月以内)を請求させて頂く可能性がございます。

* 当サービスは結果の如何にかかわらず、審査の経過や判断の理由を開示しません。また、同一のコメントに対しての再審査は行いません。

* 口コミを非表示化した場合は、検索結果の病院の並び順に影響が出る可能性があります。

* コメント非表示化申請への対応は内容精査のため2-3週間程かかる可能性があります。


以上に同意して違反報告を記載する。

申請者の本名
メールアドレス
電話番号
組織名
郵便番号
申請者ご本人の住所
非表示申請理由
利用規約に同意する

このページの先頭へ