全国17万以上の病院クチコミ検索サイト
違反報告する返信コメント | |
---|---|
元の口コミ | インフルエンザワクチンのネット予約をしましたがネットで日程変更ができず電話→つながらない状態が何度も続きやっと繋がって変更を伝えたら変更ができてなくてまた電話、すごく手間でストレスでした。なぜネ... |
返信コメント | 予約方法について、ご不便をおかけし申し訳ありません。これまで、ワクチン予約についてはすべて電話予約で行っていましたが、昨年よりインフルエンザワクチンについてはネット予約を導入しています。電話予約もネット予約も両方とも一長一短があり、システムの改善に心がけていきますのでご理解のほどよろしくお願いします。 インフルエンザワクチンは小児では2回接種が必要ですが、過去にワクチン不足でどの医療機関でも予約ができない状況がありよくご相談に乗っていました。当院においてもワクチンの在庫不足およびワクチン枠がないなか、ワクチンの追加手配およびワクチン枠確保に難渋したことがあり、それ以降2回目まで予約することを勧めています。今シーズンでも2回目のワクチンを他院で断られたとのご相談がありました。おっしゃる通りに、どこで受けてもまったく構いませんが、上記状況から2回目までの予約をお勧めしています。「ご父兄」という言葉についてご指摘ありがとうございます。インフルエンザの感染対策として、同居している(もしくは接触頻度が高い)方のワクチン接種が重要ですので、本人だけでなくご両親、叔父叔母、祖父母(高齢者向けのクーポンは当院対応していませんので実際はご両親・叔父叔母を想定しています)に対して対応が必要と考え「ご父兄」という表現を使用しました。これまで学校の運動会などで使用されていた印象があり、差別語という認識はありませんでしたが、そのように感じる方がいらっしゃる限りは使用には適していないと判断し、今後は「保護者」で統一致します。院長 |
投稿日 | 2023年12月2日 |
病院クチコミ検索では、返信機能による建設的な対話での解決を強く推奨しています。
違反報告は最後の手段です。まずは返信での解決をご検討ください。
規定違反が疑われるコメントの非表示化をご希望の場合は、以下の内容に全てご承諾頂きます。
* 違反報告を受けたコメントは必ずしも非表示にされるわけではありません。
* コメントが気に入らない等の理由では非表示化されません。非表示申請理由には、侵害された権利と非表示申請理由を必ずお書き下さい。
* フォームの内容に漏れや虚偽の内容が含まれていた場合は非表示化されません。
* フォームのメールアドレス、電話番号、住所はご連絡可能なものを入力下さい。
* 権利が侵害されたご本人である確認を行うため、申請後に運転免許証やパスポートの写しなど本人確認書類、印鑑登録証明書(発行から3カ月以内)を請求させて頂く可能性がございます。
* 当サービスは結果の如何にかかわらず、審査の経過や判断の理由を開示しません。また、同一のコメントに対しての再審査は行いません。
* 口コミを非表示化した場合は、検索結果の病院の並び順に影響が出る可能性があります。
* コメント非表示化申請への対応は内容精査のため2-3週間程かかる可能性があります。
以上に同意して違反報告を記載する。