つたむね眼科

違反報告する口コミ・感想
診療科 眼科
評価
コメント 先日、こちらの眼科さんにかかって非常に不愉快な思いをしました。 私は円錐角膜という目の病気を患っています。最近視力の低下を感じていたため、眼鏡の度数を上げてもらいたいと思い、検査に伺いました。 最初に申し添えておきますが、不快だったのは特定の視能訓練士の方の対応です。 受付の方はとても親切にしてくださいました。視能訓練士さんとのやりとりの後、その方のあまりの対応の酷さに検査を途中でキャンセルして帰宅しましたので、先生には会ってすらいません。 それでは本題に入ります。 検査室に入ると、視能訓練士さんからいきなり頭ごなしに「あなたは円錐角膜だから眼鏡での矯正は不可能です」と言われました。 数ヶ月前、引越前にかかっていた別の眼科さんで「今より眼鏡の度数を上げることが出来ますよ」と伺っていたので、そのことを伝えたところ、「それっていつのことですか? 何ヶ月前? だったら今とは状況が違いますよね?」と、なぜか論破口調。 そもそもこの方、「円錐角膜を患っている」というこちらが問診票に記入した情報だけを根拠にお話されていて、この段階ではまだ何の検査もしていません。なのに「今とは状況が違いますよね?」と、さも「検査なんてしなくても症状の悪化は明らかだ」みたいに言われ、乱暴な決めつけに耳を疑いました。 それは、然るべき検査を終え、その結果が出たあとに、視能訓練士さんではなく医師の先生からお話いただく内容ではないでしょうか。 なぜこの視能訓練士さんは、検査結果も出ていないのにさも分かった風に、しかも患者に対して極めて高圧的な態度をとりながら、医師の真似事をされているのでしょうか。 その後も「それって本当にいま開示する必要があるの?」と思えるような個人情報を尋ねてきたり、しまいには「ハードレンズを作るしかない」と、眼鏡を作りたいというこちらの希望を無視してハードコンタクトの押し売りトークを始める始末。重ねて書きますが、「まだ何の検査結果も出ていないにもかかわらず」です。 ここに至って怒りを通り越して呆れてしまい、「この方がいらっしゃる限りここをかかりつけ医にすることはないな」と思い、その後の検査も辞退して帰宅しました。 円錐角膜は進行すると視力が著しく低下し、ほとんど見えなくなってしまうこともあるといいます。その不安を理解して寄り添ってほしい、とまでは申しませんが(とはいえ誰しも不安を抱えて医者にかかっているのだから、そうしてもらえるに越したことはありませんが)、少なくとも、恐怖につけ込み、不安を煽り、高圧的な態度で患者の希望を全否定し、従わせようとするようなやり方は、絶対に間違っているので、非力ながら、抗議の意味を込めてここに記録を残したいと思います。 ちなみが私がかかった視能訓練士さんは、メガネをかけた中年男性の方でした。仕事のやり方、というよりもっと根本的に人への思いやりを持つということ、患者を最低限、人間扱いするということについて、望み薄だとは思いますが、今後こころを入れ替え、改善していかれることを望みます。 いずれにせよ、受付の方や先生には何の非もありませんのでそこは申し訳ないと思いつつ、それでもやはり私は、こんな不愉快な思いをした以上、二度とこの眼科さんにはかからないと思います。 受診を検討しておられる方は、くれぐれもご注意ください。患者の不安につけ込むのではない、親身な視能訓練士さんが必ずいらっしゃいます。そういう方と出会えることを願っています。願わくば同種のケースに遭遇して、悲しい思い、つらい思いをする方が一人でも減りますように。

違反報告フォーム

その口コミ本当に違反報告しますか

病院クチコミ検索では、ユーザの口コミに対して、返信をするという形で相互コミュニケーションをとり解決することを推奨しています。


* 違反報告により口コミが非表示にされた場合、「この投稿は違反報告により削除されました」という表示がページに記載されます。

* 返信機能である口コミ下にある「このコメントに返信する」で解決する場合はこちら

それでも違反報告をする

規定違反が疑われるコメントの非表示化をご希望の場合は、以下の内容に全てご承諾頂きます。


* 違反報告を受けたコメントは必ずしも非表示にされるわけではありません。

* コメントが気に入らない等の理由では非表示化されません。非表示申請理由には、侵害された権利と非表示申請理由を必ずお書き下さい。

* フォームの内容に漏れや虚偽の内容が含まれていた場合は非表示化されません。

* フォームのメールアドレス、電話番号、住所はご連絡可能なものを入力下さい。

* 権利が侵害されたご本人である確認を行うため、申請後に運転免許証やパスポートの写しなど本人確認書類、印鑑登録証明書(発行から3カ月以内)を請求させて頂く可能性がございます。

* 当サービスは結果の如何にかかわらず、審査の経過や判断の理由を開示しません。また、同一のコメントに対しての再審査は行いません。

* 口コミを非表示化した場合は、検索結果の病院の並び順に影響が出る可能性があります。

* コメント非表示化申請への対応は内容精査のため2-3週間程かかる可能性があります。


以上に同意して違反報告を記載する。

申請者の本名
メールアドレス
電話番号
組織名
郵便番号
申請者ご本人の住所
非表示申請理由
利用規約に同意する

このページの先頭へ