おにたけ整形外科

違反報告する口コミ・感想
診療科 整形外科
評価
コメント 数年前に交通事故に遭い… 救急病院から紹介されて行きました。 半年、仕事の合間を抜い通いましたが一向に改善は見られず… 後遺症認定の診断書を発行してもらうことに。 結局のところ後遺症認定は受けれず。 診断書の内容を確認すると、治療を受け続けることで症状の軽減に…的な文言が。 後から院長先生に聞くと… 本音なのか?毎日通って貰って無いから〜とか… 仕事をしながら、何時間も待たされる通院に2日に一回通うだけでもサラリーマンにはきついと思います。 まるで、治療に専念してないみたいな言い方までされ、諦めました。 薄々感じていましたが、先生は毎回診療でいう事が変わります。 保険屋との忖度なのか?気分なのかわかりませんが、ここは本当に信用にならないですよ。 多重事故で複数台にビリヤードみたく車ごと飛ばされて、首から右半身を痛めて通院し、リハビリ次第では…軽減される…そんな訳は無く。通院を辞めてこんな身体でも生きていくしか無いっという現実を受け入れるしか無く、諦めた者です。 日本は勤勉な国です。いざ何かしら自分に不備が無くても、障害っとみなされると職を失っても仕方ない様な中…今日も痛みに我慢しながら日々を過ごす一因になったこの医療期間には、星1どころか0っという評価を出したいです。一旦停止をしない運転手に突撃され、トラックに引かれた者より〜

違反報告フォーム

その口コミ本当に違反報告しますか

病院クチコミ検索では、ユーザの口コミに対して、返信をするという形で相互コミュニケーションをとり解決することを推奨しています。


* 違反報告により口コミが非表示にされた場合、「この投稿は違反報告により削除されました」という表示がページに記載されます。

* 返信機能である口コミ下にある「このコメントに返信する」で解決する場合はこちら

それでも違反報告をする

規定違反が疑われるコメントの非表示化をご希望の場合は、以下の内容に全てご承諾頂きます。


* 違反報告を受けたコメントは必ずしも非表示にされるわけではありません。

* コメントが気に入らない等の理由では非表示化されません。非表示申請理由には、侵害された権利と非表示申請理由を必ずお書き下さい。

* フォームの内容に漏れや虚偽の内容が含まれていた場合は非表示化されません。

* フォームのメールアドレス、電話番号、住所はご連絡可能なものを入力下さい。

* 権利が侵害されたご本人である確認を行うため、申請後に運転免許証やパスポートの写しなど本人確認書類、印鑑登録証明書(発行から3カ月以内)を請求させて頂く可能性がございます。

* 当サービスは結果の如何にかかわらず、審査の経過や判断の理由を開示しません。また、同一のコメントに対しての再審査は行いません。

* 口コミを非表示化した場合は、検索結果の病院の並び順に影響が出る可能性があります。

* コメント非表示化申請への対応は内容精査のため2-3週間程かかる可能性があります。


以上に同意して違反報告を記載する。

申請者の本名
メールアドレス
電話番号
組織名
郵便番号
申請者ご本人の住所
非表示申請理由
利用規約に同意する

このページの先頭へ